伊福部昭関連情報欄
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sefe247ef4d38c3a3/image/i5a80dabaf0c6dbc4/version/1367387979/image.gif)
新着情報や更新がある場合には、当該部に
↑を点灯致します。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sefe247ef4d38c3a3/image/ia223f00d0c1990eb/version/1367435177/image.gif)
上記以外の情報
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sefe247ef4d38c3a3/image/i85cf7effc97c7a44/version/1404481110/image.gif)
放送のご案内
8月30日(土) 午後11時~午後23時59分
9月6日(土) 午前0時~午前0時59分(再放送、5日深夜)
NHK Eテレ
伊福部昭の世界~「ゴジラ」を生んだ作曲家の軌跡
猶、amazonなどでも購入可能です。
初演時の録音CDも付属しておりますので、どうぞ伊福部作品世界に浸ってみてください。
書籍
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sefe247ef4d38c3a3/image/i52e03566624de57e/version/1401187032/image.gif)
文藝別冊 伊福部昭
~ゴジラの守護神・日本作曲界の巨匠~
責任編集 片山杜秀
2014年5月31日刊行
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sefe247ef4d38c3a3/image/i93b5ab576fb823d0/version/1401187146/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sefe247ef4d38c3a3/image/i84f8530d3389f306/version/1401187174/image.gif)
伊福部昭語る-伊福部昭映画音楽回顧録
2014年5月中旬刊行
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sefe247ef4d38c3a3/image/id066d3ca28aa5df6/version/1401186890/image.jpg)
「伊福部昭語る-伊福部昭映画音楽回顧録」 小林淳 編 ワイズ出版 A5版 ¥2,970円
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sefe247ef4d38c3a3/image/i7a15fb8001d7b3d1/version/1367388314/image.jpg)
「完本 管絃楽法」 音楽之友社 刊 ¥25,200(税込み)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x10000:format=jpg/path/sefe247ef4d38c3a3/image/i564f2317e8ee95e0/version/1367389151/image.jpg)
「日本仏教洋楽資料年表」 飛鳥寛栗 編著 法藏館 刊 ¥5,040(税込み)
江口隆哉対談集 芸のこと技のこと
江口 隆哉 著,坂本 秀子/金井 芙三枝/今井 重幸監修
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x10000:format=jpg/path/sefe247ef4d38c3a3/image/i33c3bf7e63c09bf1/version/1398856965/image.jpg)
作曲家・伊福部昭との対談「色彩感の豊富な作曲には管弦楽が必要」所収
アートダイジェスト社 刊
定価:2,520円+税
ISBN 978-4-86292-019-5 C0072
その他関連情報
クラシック倶楽部
「日本人作曲家名曲選 伊福部昭」放送
京浜急行電鉄 浦賀駅の駅構内における列車接近案内音(駅メロディ)に「ゴジラ」のテーマが使用されます。
08年11月中旬より順次使用されるとのことです。
御興味のある方は訪れてみては如何でしょう。
2010年8月8日日本初演された、音詩「寒帯林」の当日の録音がCDされました。
オクタヴィアレコード Extonレーベルより 2010年11月17日発売
本名徹次 指揮 オーケストラ・ニッポニカ
CD「哘崎考宏 日本のギター作品第1集」<MTWD9903> ミッテンヴァルト社 ¥3,000(税込み)
数量限定発売とのこと。
・古代日本旋法による踏歌(伊福部先生愛用のラウテによる演奏) 収録。
STUDIO4℃製作のオムニバスアニメ映画『Genius Party Beyond』の第一話「GALA」に、
「ピアノとオーケストラのためのリトミカオスティナータ」が使用されます。
2008年10月11日よりシネマート六本木他で公開。詳しくはリンク先(↑)で。